Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

28件 ( 21 〜 28 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.5003-8 - 2016/04/20 (水) 11:03:09 - おお
2種類の酵素を入れるということはスター活性の原因となるグリセロールもばいになるわけで。。。

(無題) 削除/引用
No.5003-7 - 2016/04/20 (水) 10:58:32 - v
確かに何かThermoのまわしものみたいになっちゃってましたね。でも、Takaraや他社を悪く言うわけじゃないですが、本当にダイ入りのユニバーサルバッファーは便利ですよ。チャンスがあったらぜひぜひ試していただきたい限りです。

スター活性が完全にない、は確かに言い過ぎかもしれませんが、少なくとも今のところ問題になったことやスメアになったことはないので大丈夫かと思うのですが、断言は出来かねるポイントですね(ただ、シングルカットでシングルバンドになっているので、やはりスター活性の問題ではなさそうな気はしちゃいます)。

反応系については一応自分で普段行っているのを示して、実際混ぜている所までは見ていませんが同じように行っている感じです。

うーん、なぜでしょうね…?これといって落とし穴になりそうなところはなさそうなのでシークエンスを読んでみる他なさそうですね。T7 terminatorから読んで、一発ではっきりすればいいのですが…。

(無題) 削除/引用
No.5003-6 - 2016/04/20 (水) 10:34:52 - rec
なるほど、Therm○のまわしものでしたか。
ちなみに、私はN○BのCutSm○rt派です。

FastDigestでスター活性がでないのは、短時間で酵素濃度を規定量入れていることが前提になっています。その条件でも十分切断できるからスター活性は気にしなくていいよ、ということだと思います。

今回、実際に実験を行ったのは新しく移ってきた学生ということですが、その方が以前行っていた自分のレシピに従って調製したために酵素を入れすぎたり、反応時間が長過ぎたりということはありませんか?

いずれにしても、シークエンスを読めば問題あるかわかるのですけど、原因がわかるとよいですね。

(無題) 削除/引用
No.5003-5 - 2016/04/20 (水) 10:10:44 - おお
https://www.neb.com/products/restriction-endonucleases/hf-nicking-master-mix-time-saver-other/high-fidelity-restriction-enzymes/high-fidelity-restriction-endonucleases

(無題) 削除/引用
No.5003-4 - 2016/04/20 (水) 09:52:04 - おお
よくわからんけど、
FastDigestでスター活性がでないって過信ってことはないか、、、

(無題) 削除/引用
No.5003-3 - 2016/04/20 (水) 08:33:16 - v
recさん
ありがとうございます。あ、言い忘れていました、シングルカットでシングルバンドになることは確認済みです。
制限酵素処理無しでは、こちらはミニプレップしたものを用いた結果ですが、よくあるサーキュラーのパターンになっており、問題ないと思います。

酵素は全く問題無しです。ThermoのFastDigestを使っているため、スター活性やバッファーの取り違えでうんぬんもほぼ完全にないかと思います。
(関係無いですが、FastDigestは素晴らしいですよね。全ての酵素が同じバッファー・同じ温度、さらにゲルロード用にダイの入ったバッファーまで付けてくれる細やかな心配り、しかもめっちゃよく切れるしスター活性もない、それでいて価格も安い(これは場所によるかもしれませんが)という感じで、今まで使ってきた試薬の中でもっとも革新的だと感じしました。以前はTakaraの信者でしたが、これを使って以来、世界中のラボがFastDigestを使うようになればいいのに、と願わずにはおれません)

…と、関係無い話をしてしまいましたが、何か他にもご意見ある方いらっしゃったらご提供いただけるとありがたいです。

(無題) 削除/引用
No.5003-2 - 2016/04/20 (水) 08:15:19 - rec
1つの酵素だけで切断した時、1本のバンドだけなのを確認できましたか?
怪しいのはスター活性
あと、市販品でも保存状態が悪いとおかしくなっていることもあるので、制限酵素処理しないで流してみるとよいかも

市販のベクターが制限酵素マップ通りに切れない 削除/引用
No.5003-1 - 2016/04/20 (水) 07:53:41 - v
市販品のチューブからおろしたpRSFDuet-1をEcoRI-HindIIIで切断してゲルでチェックした所、理論上30 bpの断片が得られるはずなんですが、600 bp程の断片が得られてしまいました。
長い方の断片は(ややマーカーが詰まり気味で判別が難しいですが)大体3 kbpぐらいで、足した長さは本来のベクターの長さに一致するように思われます。

実は自分ではなく別の学生(実験の経験はあるものの、入ってきたばかりの院生)がやっている実験なので、作業の一挙手一投足全てまでは把握していないのですが、どのステップも本質的な点においては概ね問題はないと思います。

こうなる理由として、何か考えられることはありますでしょうか…?
とりあえずシークエンスをしてみようと思いますが、何かありがち・見過ごしがちなポイントがありましたらアドバイスいただけると幸いです。

28件 ( 21 〜 28 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。