Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

23件 ( 21 〜 23 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.8431-3 - 2019/11/21 (木) 07:14:09 - moz
アニール・リン酸化したオリゴDNAだけで多めにライゲーションして、電気泳動で3量体以上のラダーバンド〜スメアが観察できるか見てみれば?
オリゴDNA・ベクターのモル比も、10倍以下に抑えた方がよいかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.8431-2 - 2019/11/21 (木) 04:59:02 - おお
3kb のPCR産物のクローニングがうまく行っているんだから、Ligationの活性がある条件だと思いますが、、、より短いDNA断片のほうがLigation、Transformation効率が高いと思いますので、一次的な原因は他にあると思います。

オリゴのアニーリングがちゃんとできているかとか、加えている量とか。

Ligaseは低い温度の方が良いとは言われてましたけど、最近は酵素量を増やしていたりして37度でできるキットもあるような気がする。私は念の為ATPを追加して使ってます。むかし古いLigation Bufferを使ったときうまく行かなかったのでATPを追加してみたらうまく行ったという事がありましたので。

ライゲーションが上手くいきません 削除/引用
No.8431-1 - 2019/11/21 (木) 04:28:22 - 助けて欲しいです
nebのt4 dna ligaseを用いてかれこれ2週間トライしてますが、クローニングできません。

3kb のPCR産物のクローニングはいくつかコロニーを拾いようやく取れましたが、最近やってる70bpほどのオリゴの挿入なんてちっともです…

オリゴはすでにxba1切断してあるかのような末端をしてます。
リン酸化もしてます。ベクターはxba1カットして脱リンしてます。

今気づいたんですが、25°でライゲーション推奨で、通常のt4 dna ligaseは熱失活しやすいみたいで、もしかしたら私はこれまでずっと37度で2時間ほどしてきましたが、その間に失活してしまったかと危惧しています…やはりそういうことでしょうか…

23件 ( 21 〜 23 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。