Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞計測装置について トピック削除
No.273-TOPIC - 2009/04/03 (金) 15:08:26 - sin
いつもお世話になっております。

細胞数計測装置「Cytorecon」というものがあります。(以前にも同装置絡みでトピックを立てました)
これは要は、血球計算盤による細胞数カウントを全自動で行うような装置で、現在ボスが購入を検討しています。
しかし私としては、この装置を導入する意味があるのか良く分からなくなって来ているため、ご意見をいただければと思います。

生細胞数(L929細胞)の計測はこれまでMTTで行っていました。
しかしボスは、「MTTは所詮は酵素活性からの細胞数推定。それよりは細胞数を直接数えたほうが良かろう」という考えで、Cytoreconの導入を考えているようです。
当研究室の細胞実験では基本的に、種々の条件下における生細胞数と増殖率のみを評価対象としているのですが、このような状況下で果たしてCytoreconを導入する意味はあるのでしょうか。
なにしろ250万円です。
もっと他の使い道を考えたほうが有益な気がしています。

研究室は材料工学系で、ボスも私も必要最低限のバイオ知識しか持ち合わせていないため、
ご意見をいただければ幸いです。

Cytorecon
http://www.gelifesciences.co.jp/catalog/web_catalog.asp?frame5_Value=1206
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.273-5 - 2009/04/03 (金) 15:39:18 - sin
あべちゃん 様

ありがとうございます。
手間と誤差要因を増やして実測するよりは、そちらのほうがよさそうですね。
検討させていただきます。

(無題) 削除/引用
No.273-4 - 2009/04/03 (金) 15:31:22 - あべちゃん

> ちなみに実験内容は、表面をミクロレベルでいろいろな形状に加工した培養基板に細胞を載せて、そのまま数日間培養して細胞数の変化を見る、といった感じです。

それだったら、MTTで問題ないような気がします。
MTTとは別の原理で、細胞内ATP量を測定することで比細胞数を決定する方法もあるので、2つ合わせて共に同じ傾向であればよしとするというのもありかもしれません。
例えばCell Titer Gloというものがあります。(promega)

なんせ、実測しようとすると誤差も気になりますが、実験条件が増えてくるととてつもなく労力が要ります。

(無題) 削除/引用
No.273-3 - 2009/04/03 (金) 15:24:14 - sin
あべちゃん 様

ありがとうございます。
MTTはメジャーなので信頼していましたが、実測と差異は出るのですね。
とりあえず血球計算盤vsMTTで予備実験をしっかりやっておいたほうがよさそうですね・・・。

ちなみに実験内容は、表面をミクロレベルでいろいろな形状に加工した培養基板に細胞を載せて、そのまま数日間培養して細胞数の変化を見る、といった感じです。

(無題) 削除/引用
No.273-2 - 2009/04/03 (金) 15:16:51 - あべちゃん
代謝系の遺伝子をいじって実験している者です。

同じ細胞数でもMTTアッセイでは異なる数値が出ます。
細胞数とこの酵素活性が完全に比例していないというボスの指摘は正しいと思います。

でも、具体的にどのような実験をするかによって、MTTで十分かもしれないですね。

条件検討などにはMTTアッセイを利用し、肝心要の実験は血球計算盤を用いて実測するというのでいかがでしょうか?

ただし、実測する場合、培地上清をアスピレーションする際に、ペレットの細胞をすってしまうとか、色々と、数値を乱す要因があり、安定したデータを取るためには少々訓練が必要だと思います。

細胞計測装置について 削除/引用
No.273-1 - 2009/04/03 (金) 15:08:26 - sin
いつもお世話になっております。

細胞数計測装置「Cytorecon」というものがあります。(以前にも同装置絡みでトピックを立てました)
これは要は、血球計算盤による細胞数カウントを全自動で行うような装置で、現在ボスが購入を検討しています。
しかし私としては、この装置を導入する意味があるのか良く分からなくなって来ているため、ご意見をいただければと思います。

生細胞数(L929細胞)の計測はこれまでMTTで行っていました。
しかしボスは、「MTTは所詮は酵素活性からの細胞数推定。それよりは細胞数を直接数えたほうが良かろう」という考えで、Cytoreconの導入を考えているようです。
当研究室の細胞実験では基本的に、種々の条件下における生細胞数と増殖率のみを評価対象としているのですが、このような状況下で果たしてCytoreconを導入する意味はあるのでしょうか。
なにしろ250万円です。
もっと他の使い道を考えたほうが有益な気がしています。

研究室は材料工学系で、ボスも私も必要最低限のバイオ知識しか持ち合わせていないため、
ご意見をいただければ幸いです。

Cytorecon
http://www.gelifesciences.co.jp/catalog/web_catalog.asp?frame5_Value=1206

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を