Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.2427-2 - 2013/10/06 (日) 00:21:52 - おお
実際やってますよ。プライまーと条件を検討しておけば比較は可能ですし。いまはすでにそう言うのが検討されたものが売っているので、検討の手間も省けます。
実際よくやられるのはアクチンにたいしてどれくらい差があるかなどです。delta delta Ct値をとって(あくちんを基準にした発現量)をとってサンプル間で比較するのはメジャーかとおもいます。

まあRTの効率などが絡んでくるので相対的ではありますけど。

ただインターナルコントロールとの比較ならよくされていますが、違う2つの遺伝子のRNA量の違いを見ることによって何がいえるかと考えると、そう言う意味では一般的にはあまり使われないだろうとおもいます(そういう実験がいつも意味がないといっているわけではないですが).

絶対値をしるなら、あるいはプライまーの効率が理想的でないという判断なら、スタンダードをとれば解決しますし。

>絶対定量するなら実験自体は無理がない
そのとおりです。問題はそのアウトプットが一般に世の中でやられている実験で必要であるかどうかの問題です。
あなたの実験で有意義であればやればいいだけの話だと思います。

リアルタイムPCRで遺伝子間の発現量を比べることは可能か 削除/引用
No.2427-1 - 2013/10/05 (土) 22:21:34 - せみ
お世話になっております。
リアルタイムは通常、
「任意の遺伝子について違う条件下で発現を比べる」
という使われ方が多いと思いますが、
「いくつかの遺伝子について同じ条件下で発現を比べる」
ということは一般的にされているでしょうか。
遺伝子間でプライマー効率の差があるからバイアスがかかって無理!というご意見もあるでしょうが、それを言うなら前者の方法でもコントロール遺伝子と任意の遺伝子において同じことが言えると思えます。

文献によってはたまにされていますが、あまりメジャーな方法ではないような気がしています。
絶対定量するなら実験自体は無理がないと思うのですが…どうかご教授願います。

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。